9月24日(日)アメイジング映画部2 来場ゲスト

第1部から第3部まで、ブロック内で各ゲストのトーク、撮影会、サイン会が実施されます。
撮影会とサイン会のチケットは当日10時開場時より主催テーブルにて販売しますので、それぞれの開催時間前にあらかじめご購入いただく事をおすすめします。
カード決済、PayPay使用可能ですが、キャッシュよりも対応に少しお時間かかりますので、余裕を持ってお買い求めください。
第1部 J-HORROR SPECIAL 11:00〜
数々のJホラー作品を彩った女優の皆さんが奇跡の一挙集結!
そして和物ホラー界の旗手、最新作「ミンナのウタ」も話題騒然な清水崇監督も来場
また、作家・翻訳家ノーマン・イングランド氏による2000年代初頭のJホラーに関するトークセッションも行われます。

佐伯日菜子
『エコエコアザラク』TV(1997)
『らせん』(1998)
『うずまき』(2000)
『ASSAULT GIRLS』(2009)
『リゾートバイト』(2023.10.20公開)

藤貴子
『呪怨』『呪怨2』ビデオ(2000)
『呪怨』『呪怨2』劇場版(2003)
『THE JUON/呪怨』(2004)
『呪怨 パンデミック』(2006)
『マンダロリアン』(2019〜)吹替/アーマラー役

三輪ひとみ
『サイバー少女テロメア』(1998)
『呪怨』ビデオ(2000)
『発狂する唇』(2000)
『仮面ライダーカブト』(2006)
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(2022)

清水崇監督
『呪怨』関連(監督 2000〜2004)
『魔女の宅急便』(2014)
『犬鳴村』(2020)
『忌怪島/きかいじま』(2023)
『ミンナのウタ』(2023)

ノーマン・イングランド
『The iDol』(監督 2006)
著書『Behind The Kaiju Curtain』
『Ring of Fear』
第2部 HEROES REUNION 14:00〜
本年40周年を迎える『宇宙刑事シャリバン』はじめ、TVシリーズで様々なヒーローを演じてきたアクター、渡洋史氏。
そして劇中でそのパートナー役として活躍した降矢由美子さん、森永奈緒美さんが来場されます。
当時を振り返るトークステージ、サイン会、撮影会をお楽しみください。

渡洋史
『宇宙刑事シャリバン』(1983)
『時空戦士スピルバン』(1986)
『ゼブラーマン』(2004)
『時空警察ヴェッカーシグナ』(2007)
『ちゃりへん♪』(2023)

降矢由美子
『月光仮面』(1981)
『宇宙刑事シャリバン』(1983)

森永奈緒美
『宇宙刑事シャイダー』(1984)
『時空戦士スピルバン』(1986)
『宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION』(2014)
第3部 死亡塔祭 16:00〜
公開42年目の衝撃!ブルース・リー主演作として公開されたあの問題作の日本国内関係者が集結。
ブルース・リー研究家 ちゃうシンイチー氏による、マニアのための『死亡の塔』トリビュート企画!
更にコレクター古山宏明氏によるブルース・リーフェイクものを軸にした展示企画「死亡塔とブルースプロイテーションの世界」も同時開催!
またもうひとり、サプライズゲスト企画も進行中。ご期待ください。

加藤大樹
『シルバー仮面』(1971)スーツアクター
『アイアンキング』(1972)スーツアクター
『スーパーロボットレッドバロン』(1973)
『スーパーロボットマッハバロン』(1974)
『死亡の塔』(1981)

依知川久実子
『死亡の塔』(1981)
上記ロビーカード右端。チンクー邸のメイド役として出演。今回、イベントに初登壇となります。

片桐圭一
「死亡の塔」日本版主題歌「アローン・イン・ザ・ナイト」を、ブルート・イースト・ファミリーの名義で歌唱。その後、「亜空大作戦スラングル」「プラレス3四郎」等、アニメソングでも知られるシンガー。
スペシャルMC 森累珠
昨年第一回にもゲスト参加してくれた、“ブルース・リーを愛しすぎた女優”の異名を取るヌンチャクガール、森累珠さんが今回は特別MCとしてアメイジング映画部2に参加します。
第三部の中で、サイン会、撮影会も予定。